スーパーなどで手軽に手に入れることができる大葉ですが、買ったはいいけれど、大量に余ってしまった経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか。
大葉の保存方法
そのまま冷蔵庫に入れてしまうと、あっという間にしなしなになってしまうこともあります。
いくつか保存するために方法を紹介するので、参考にしてみてください。
保存方法:キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫へ
乾燥を防ぐために、水に湿らせたキッチンペーパーに包み、ビニール袋や密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
大葉は水分がたくさん必要な植物です、キッチンペーパーはしっかりと濡らしましょう。
保存方法:鉢植えで育てる
時期によっては、枝つきの大葉が販売されていることがあります。枝をたっぷりの水につけておくと、新鮮なものであれば1週間ほどで根が生えてきます。
大葉はしっかり水分を吸うので、毎日新しい水にかえてあげるといいですね。
しっかりと根がはえてきたら、土に植替えます。
数日すると根がはり、葉もシャキッとしてきます。
大葉は虫がつきやすいので、育った葉っぱは早めに収穫して、使い切るかすぐに保存するかしましょう。